よい選手になるには「トレーニング」「良い食事」「良い休養」が大切です!
グランド以外でも、すでに戦いは始まっています。
よい選手になるには「トレーニング」「良い食事」「良い休養」が大切です!
では、良い休養とはどういう事でしょうか??
最近「携帯電話」「小型ゲーム機」等の普及で、良い睡眠を取っていないように感じます。
常に携帯電話のスイッチを入れっぱなしで、しょっちゅう「メールや電話」の着信があっています。
熟睡出来ないですよね!
まず大切な事は「しっかり睡眠を取る」事です。
生活の基本ですが、規則正しい時間に寝る事です。
寝不足状態では集中力も無くなりますし、体の成長が遅れたり、怪我が多くなったりします。
第一歩として「早寝・早起き」を心掛けましょう!!
次は食事の重要性です。
朝ご飯食べていますか?
夜更かしをして、学校へ行くギリギリに起きるので、食べない子供が多いみたいです。
朝ご飯は、一番大事な食事だと思います。
間食もやめましょう!
特にお菓子類の食べ過ぎは、栄養のバランスを崩しやすく、又夕食等が入らなくなってしまいます。
3食は基本です!
出来れば1日に30品目の食材を食べ、偏食を無くしましょう。
食べ方はバランスよく
①パワーの源になる
筋肉や血液を作る(タンパク質)= 肉・魚・豆腐・納豆・大豆・卵
骨を作る(カルシウム)= 牛乳・チーズ・ヨーグルト・小魚
②エネルギーになる
体を動かすエネルギー(炭水化物・糖質)= ご飯・パン・ジャガイモ・麺類・パスタ・砂糖
③コンディションを整える
貧血やスタミナ不足(鉄分)= レバー・緑黄色野菜・貝類
疲労時や怪我のとき(ビタミン)= 果物・野菜・豚肉
以上をバランスよく食べましょう!
一番大事なのは「食べるタイミング」です
試合や練習の3時間前が理想です。
すぐにエネルギーになる炭水化物を中心にバランスよく食事しましょう!
試合や練習の後は出来れば「30分以内」に食事を摂るようにします。
家が遠い場合は、おにぎりを持って行くのもいいと思います。
出来れば「タンパク質」を多く摂りたいです。
野菜も、生野菜より熱を通した野菜がいいでしょう。
ヨーグルトや牛乳、果汁100%のジュースも積極的に摂りたいです!
なかなか、食事や休養は注目されませんが、大事な事です。
良い選手になるには、グランドだけ頑張ってもダメです!
規則正しい生活・習慣を身につけなければ、ライバルに差をつける事は出来ません!
サッカーは素晴らしいスポーツです!
サッカーを楽しみましょう!!
できれば毎回クリックをお願いいたします
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
ブラジルのサッカーの神様ジーコ氏が「自分の後継者」と指名した”吉田康弘”氏!
体験と理論に裏付けされた指導法は必見です!